6月25日練習を再開しました。屋内施設はまだ使用できないため、いつも自主練習をしている名古屋市名東区牧野が池緑地公園での練習です。久しぶりの合奏ですので、まだ思うようにきれいなハーモニーにはなっていません。
アルプホルンなごや
プロフィール
私たち「アルプホルンなごや」は木曽ひのきの間伐材をつかった手作りのアルプホルンでスイスの音楽を基本に日本で親しまれた音楽の演奏を楽しんでいるグループです。アルプホルンの制作、演奏のご指導をいただいた大桑アルプホルンくらぶの名古屋支部として平成21年に発足しました。その後平成25年にアルプホルンなごやとして独立しましたが、いまでも、なごや独自の演奏活動のほか、恵那山、御岳山の開山祭など大桑アルプホルンくらぶのみなさんと一緒に年に数回の合同演奏をおこなっています。平成27年3月には結成5周年記念演奏会を大桑のみなさんの賛助出演をいただき、名古屋の緑文化小劇場で行いました。
2020年6月27日土曜日
2020年6月18日木曜日
2019年4月8日月曜日
2月、3月の演奏記録
2月23日
ゲートタワーにてクラブツーリズム主催の催しに協賛し、
精鋭2本で参加しました。(林、堀田)
3月21日(祭)
新生楽舎のデイサービスにボランティアで演奏しました。
ホルンのほか、南京玉すだれ、指笛、
エルガリ 伴奏で「運動しましょう」カウベルなど
多彩な催しで会場が盛り上がりました。
ハーモニカの伴奏でなつかしのメロデイーを
いくつかみんなで合唱しました。
その後、リクエストがあり、
参加メンバーの有志の方のリードで
「高校三年生」「幸せなら手を叩こう」を合唱し
楽しい雰囲気でした。
ゲートタワーにてクラブツーリズム主催の催しに協賛し、
精鋭2本で参加しました。(林、堀田)
3月21日(祭)
新生楽舎のデイサービスにボランティアで演奏しました。
ホルンのほか、南京玉すだれ、指笛、
エルガリ 伴奏で「運動しましょう」カウベルなど
多彩な催しで会場が盛り上がりました。
ハーモニカの伴奏でなつかしのメロデイーを
いくつかみんなで合唱しました。
その後、リクエストがあり、
参加メンバーの有志の方のリードで
「高校三年生」「幸せなら手を叩こう」を合唱し
楽しい雰囲気でした。



3月24日(日)
allobuカルチャーフェステイバル参加
「allobu大府文化交流の杜」を拠点に
活動している団体10チームが参加して開かれました
私たちは午前のトップバッターで
聴衆の入りが心配されましたが、
まあまあの入場者で評判も良くホッとしました。
大府の皆さん有難うございました。

11月の演奏記録
11月4日(日)
北名古屋市文化協会表彰式
(於:北名古屋市文化勤労会館)
毎月お世話になっている
北名古屋市の文化協会表彰式に協賛して
ホルンの演奏をしました。

11月22日(木)
名和保育園でボランティア演奏会
10時からのお誕生会の後でアルプホルン演奏、
主に園児に馴染みのある
「げんこつ山のたぬきさん」「ゴンベさんの赤ちゃん」
「アンパンマン」「サザエさん」
「エーデルワイス」などを演奏、
園児たちも一緒に歌ってくれて、
盛り上がりました。

2018年11月6日火曜日
10月の演奏記録
10月6日(土)
ミルクショップ知多農場での演奏
知多農場は10月一杯で閉鎖されることになっており、
この日が最後の演奏となりました。
ここ2年ほど、大府文化の杜での練習の後
知多農場で演奏するのが恒例となっていたので
これが最後と思うと一抹の寂しさを禁じ得ませんでした。
ホルンの音色が気にいるのか
放牧されている牛がよってきて
時にホルンをなめられたりするのも、懐かしい思い出です。
長年お付き合いいただいた
知多農場の山本様他、スタッフの方々に感謝いたします。

10月8日(月)体育の日
平針一丁目町内会、オータムフェスタ2018での演奏
天白区での演奏は天白小劇場での演奏以来ですが、
今回は青空のもと屋外での気持ちの良い演奏会でした。
10月21日(日)
名城公園30周年記念 夢・花・なごや2018
このイベントにお招きいただき、
オランダ風車前の芝生広場で演奏しました。
お天気に恵まれ快適な演奏を楽しむことができました。
アルプホルンは初めてと言う人も多く、
機会があったらぜひやってみたいという方もいらっしゃいました。
毎月、北名古屋市と大府市で練習を行っています。
関心のある方はぜひご連絡ください。

10月27日(土)
みどり・シティ・フェスティバル2018
(名古屋市緑区吹奏楽フェスティバル)
心配されたお天気も、演奏開始時間にはよく晴れ
気持ちの良い演奏ができました。
私たちの演奏の後は、
小学校のブラスバンド、ジャズ、緑吹奏楽団の演奏が続き
楽しい1日となりました。

2018年9月8日土曜日
8月の演奏記録
2018年7月24日火曜日
2018年7月 演奏記録
御嶽ロープウエイ
7月14日、15日、16日
11:00、12:00、 14:30
先日御嶽ロープウェイ頂上でも演奏しました。
大桑アルプホルンクラブに協賛して今年も参加しました。
名古屋は14日3名、15日6名、16日3名の参加でした。
例年になく暑い日が続き
「夏でも暑いよいよいよい」といった感じでした。
15日は他にもイベントがあり大勢の人で賑わっていました。

写真は都合で15日のみ掲載します。
大治西小学校区地区コミュニティ推進協議会 夏祭り
7月21日(土)
18:00 、18:20
於:大治西小学校 校庭
アルプホルン名古屋メンバー8名
開会の前に「ファンファーレ・イン名古屋」を演奏
開会挨拶後に、「ファンファーレ」、
「ドラえもん」、「みかんの花咲く丘」
「牧場の柵にもたれて」をつづけて演奏しました。
6時過ぎとはいえ、まだ陽の高い校庭は
30度を超える暑さでしたが、
熱心に聞いていただきました。
こども達は特に楽器に興味津々で、
いつもなら演奏後試し吹きをするところですが、
時間がないのが残念でした。

登録:
投稿 (Atom)